隣接校希望選択制度が、来年度からほぼ導入される気配なのです。
草津市教育委員会事務局御中
市民懇話会 住岡会長殿
市民懇話会委員辻 勝彦(野村丁目在住)
草津市立小学校の学校選択制に係る西大路第三町内会地区住民意識アンケート結果
(注)西大路第三町内会は、草津第二小学区の最北端の地区隣接渋川小・笠縫東小の、西大路町、野村1.2丁目の地域です。
********************* 記 ************************
<未就学児のお子さんを持つご家庭のみ、集計結果。回収率は、80〜90%程度と推定>
質問1)学校選択制(隣接校希望選択制度)導入について、
【賛成 17票】 【反対 4票】 【わからない 5票】
理由は、当委員会資料より抜粋したものを利用、当地区の意見も下記理由に集約されました。
●賛成の理由
●反対の理由
質問2)学校選択制(隣接校希望選択制度)が導入された場合、あなたのお子さんは、どちらの小学校へ通学させたいですか。
(複数票あり)【草津第二小 9票】 【渋川小 15票】 【笠縫東小 4票】
質問3)新1年生からのみの対象でよろしいですか。
【良い 10票】 【悪い・導入年は、在学生も含めるべきである13票】
質問4)受け入れ枠を超えた場合の対象で、抽選となった場合に、兄弟姉妹双子の対応は、優先はしなくて良いですか。
【優先するべき 20票】 【優先しなくても良い・別々の学校の可能性がある 3票】
質問5)学校選択制が導入された場合、(上記[注1])でありますように、町内子供会(草津第二小や渋川小などなどいくつかの学校に通学している子供達のくくり)での町内活動や、それぞれの小学校の分団活動との、両立が保てるよう町内会が今後注力して、その役割を担うべきだと思いますか。
【そう思う 19票・思わない 1票・わからない 5票】
質問6)その他のご意見。(その他の意見の中でも、多数意見を集約しました。)